私たちは九州の事業者や団体など、様々な夢の実現をクラウドファンディングで応援する熊本の企業です。 平坦な平野から阿蘇のような高冷地、天草の島しょ部など、変化に富んだ地形と気候を活かして様々な農作物が生産される熊本県。2016年の熊本地震では、多くの県内生産者や製造業者が大きな被害を受けましたが、現在も創造的復興に向けて地域全体が歩みを進めています。 今回は、地域に根差して特徴的な取り組みを行う株式会社内田安喜商店【おからコロッケ】、株式会社プロバイオ【スムージー、豆乳ヨーグルト)】、株式会社原田畜産【延寿牛】、コミーダ・デ・バタタ【クラフトポテトチップス】の4社と一緒に熊本県の魅力をお伝えします。

これまでの復興への取り組み

グローカル・クラウドファンディングでは、事業継続を断念した旅館の再建や、有明海苔の養殖を行う漁場で崩壊した航路石積の再興など、熊本地震からの復興に対して、クラウドファンディングを通じた資金調達と新たなコミュニティ形成のサポートを行ってきました。


産地のイチオシ商品

・国産の大豆、天然の海水にがり、阿蘇山の伏流水のみを使用し、昔ながらの製法で丁寧に作る豆腐の副産物おからをふんだんに使った『おからコロッケ』(内田安喜商店)
・日本初の”記憶力を高める”効果について臨床試験中の乳酸菌を使った『豆乳ヨーグルト』『スムージー』(プロバイオ)
・熊本の「赤酒」のしぼり粕等を飼料に使用し、食料資源を有効に活用した持続可能な循環型農業で育てるあか牛『延寿牛』(原田畜産)
・熊本県内及び長崎県島原市の良質なじゃがいもをこめ油で揚げる”健康を気遣う方でも安心して楽しめる”『クラフトポテトチップス』(コミーダ・デ・バタタ)


これからチャレンジしたいこと

羽ばたく夢と想いを持った事業者の方へ、世界中から「意思あるお金」を導き、地域の夢の実現に貢献します。
「意思あるお金」を出してくださる方へ、「意思あるお金」を循環させ、期待を超える価値と感動をお返しします。
私たちグローカル・クラウドファンディングは、地域に貢献する喜びをエネルギーに、クリエイティブな企業を目指し、持続可能なより良い未来へ挑戦し続けます。


メッセージ

熊本県は、豊かな自然の恵みに育まれた食材の宝庫です。
今回の出展をきっかけに熊本県の魅力を知っていただくとともに、足を運んでいただくきっかけになりますと幸いです。