株式会社千興ファームは、熊本の地で1987年に創業し、半世紀以上にわたり「本物の馬刺し」を生産してきました。阿蘇の豊かな自然環境のもと、徹底した衛生管理と鮮度へのこだわりを大切にしながら、安全で美味しい馬肉を提供しています。口に入れた瞬間に広がる上質な旨みと、とろける食感は、他にはない特徴です。「本物の味を食卓へ」という想いを胸に、生産から加工・販売まで一貫して行い、熊本の食文化を守りながら全国に届けています。

これまでの復興への取り組み

熊本は2016年の熊本地震、そして2020年の豪雨災害と、度重なる自然の試練を受けてきました。その中で千興ファームも大きな被害を受けましたが、「食で熊本を元気に」という使命感を胸に、復興への取り組みを続けてきました。

■主な取り組み

・設備復旧と安全強化
被災直後から生産ラインや施設の再建に全力を注ぎ、より衛生的で効率的な環境を整備。再スタートを機に、品質管理体制をさらに進化させました。

・地域との共生
原料となる馬の安定調達や、地元農家との連携を強化。復興の過程で「地域と共に歩む」姿勢を一層大切にし、熊本の畜産業全体を支える基盤づくりに貢献しました。

・文化の継承と発信
馬刺し文化を守り、熊本の魅力を広めるためにイベントやコラボを展開。復興を通じて「熊本の食=誇り」を全国へ発信しています。

■想い

千興ファームの復興は、単なる再建ではなく「より強く、より誇れる熊本をつくる」ための挑戦でした。困難を力に変え、いまも「復興から発展へ」と歩みを続けています。


産地のイチオシ商品

千興ファームが胸を張っておすすめするのは、 鮮度と旨みを極めた「霜降り馬刺し」 です。阿蘇の自然環境と徹底した品質管理のもとで仕上げられた霜降りは、舌触りがよく、甘みと旨みが広がり、一度食べると忘れられない逸品。

また、初めての方や贈答用にも人気なのが、 赤身・霜降り・たてがみなどを少量ずつ詰め合わせた「馬刺し盛り合わせ」。熊本の食文化を丸ごと楽しめるセットとして好評です。

さらに、近年では ユッケやうまトロなど加工品 にも力を入れており、「生の美味しさ」だけでなく「気軽に楽しめる馬肉グルメ」も展開。伝統と革新をあわせ持つ商品群が、千興ファームの誇りです。


これからチャレンジしたいこと

千興ファームは「本場熊本の馬刺し」を守りつつ、次の時代にふさわしい食文化の創造に挑戦していきます。

1.新しい馬肉グルメの開発
馬刺しに加え、ユッケ・燻製・馬肉ハンバーグなど、手軽に日常の食卓で楽しめる商品を拡充。若い世代や海外のお客様にも親しんでもらえる新たな味わいを届けたいと考えています。

2.ウェルネス市場への挑戦
ヘルシーで高タンパクな馬肉は、世界的にも健康志向に合致。また千興ファームの一部の馬刺しは、2025年に機能性表示食品としての届出も受理されております。

3.地域と共に育む循環型の食産業
生産から加工・販売まで一貫した6次産業化をさらに深化させ、地元農家や地域の人々とともに持続可能な産業モデルを築いていきます。

4.観光と食の融合
馬刺しを食べるだけでなく「体験」していただける場をつくり、熊本を訪れる方々に五感で味わう食の魅力を発信していきます。


メッセージ

市場関係者の皆さまへ

日頃より千興ファームの馬刺しをご愛顧いただき、心から感謝申し上げます。私たちは「安全・安心・鮮度」に徹底してこだわり、安定した供給体制と品質管理を大切にしています。熊本の食文化を共に広げてくださるパートナーとして、今後も信頼に応える努力を重ね、皆さまのビジネスを支える存在であり続けたいと願っております。

一般消費者の皆さまへ

千興ファームの馬刺しは、阿蘇の自然が育んだ恵みと職人の技が生み出す「熊本の誇り」です。口に入れた瞬間、とろける旨みと甘みが広がり、特別なひとときを彩ります。ご家庭の食卓に、贈り物に、ぜひ本場熊本の味をお楽しみください。私たちは「本物の美味しさ」を全国へ、そして世界へとお届けしてまいります。